1日2日と女流雀王決定戦でした。
初日もなかなか思い通りにはいかないものの24121で暫定首位。
2日目はホントに苦しくて苦しくて
5半荘通してアガった数を数えられるくらい(-_-#)
それでも何とか1回のアガりで2着を拾えることが多く42232とマイナスを最小限に抑えることができました。
首位になった崎見プロは、昨日21111と絶好調。
10回戦目はオーラス親番だったので、なんとか崎見さんの点棒を削って4連勝を阻止したかったのですが、崎見さんが上手に脇に差し込んで終了。
いやー。崎見さん強かった!
しんどかった!
全然手が入らなくって、ツモられてノーテン罰符を払ってどんどん点棒がなくなって…。
昔は「何と言っても受け入れ重視!裏ドラ乗るかもしれないし!」と思っていたのだけれど、今は「最後がアガりやすい待ちになるように、アガりにくいなら打点が伴うように…」って思っててね。
それまでそうやって打ててきたのに、あまりにアガれなくてしんどくなっちゃって。
あの時、効率で打っちゃったんだよね。
色々思い出した。
ちょっと前に言われたこと。
あの時はちゃんと自分の意見を言えたのに。
頭の中がぐるぐるぐるぐる。
結局はどちらを選択してもアガれていないのだけれど、アタシは自分を信じきれなかったあの一局をめちゃくちゃ反省してる。
たくさんの方々が観戦にいらしてくれました。
終わった後にアタシが疲れているだろうからと、何も言わずにそっと会場を後にして、Twitterで「お疲れ様!」と言ってくれた人がたくさんいました。
紅孔雀のみんなも来てくれて、でもほとんどお話できずにごめんね。
みんなアタシの気持ちを察するのが上手すぎて泣けてきます。
最終日は12/22。
追う立場の最終日は初めてです。
だから実はめちゃくちゃワクワクしています。
だって逆転したらカッコいいもんね( ´艸`)
どこまで踏み込めるか。
どれだけ冷静でいられるか。
そして状況次第では、どれだけ彩ちゃんとトミーを信じられるか。
なんだなんだー。楽しみじゃないかー!!
ニコ生の詳細は決まったらまたアップしますね。
ではでは☆
↧
女流雀王決定戦。
↧