先日、教室の生徒さんが女流雀王の祝勝会をしてくれました!
アタシがごちそうするつもりだったのに
「祝勝会なんだから!」
と言われ、ごちそうになってしまいました(ノ_<)
マンガにも出てきたから、見覚えのある人もいるかな?
年末の女流雀王決定戦も、タバコのニオイが苦手なのに、マスクをつけて応援に来てくれました。
アタシね。
みんなが居てくれると背筋が伸びるんだよ。
ツイてないな…って思っても
配牌やツモが悪くても
先生がふてくされてたらカッコ悪いもんね。
でも、麻雀を離れると、みんなお母さんみたいです。
アタシが忙しそうにしていると、すごく心配してくれます。
手編みのシュシュやマフラーを作ってくれます。
ハンバーグを作ってくれます。
お菓子ばかり食べていると怒ってくれます。
でも、おいしいチョコレートをくれます。
みんなでたくさん焼き鳥食べたね。
みんなが大好き。
みんなが喜んでくれるから、アタシはまだまだ頑張ろうって思うんだよ。
教室の生徒さんがお母さんなら
道場で会うみんなはライバルです。
誰にも負けたくないんだよ。
去年1年間は、協会員の中でもカナリ協会ルールを打ったと思います。
パレットで道場で。
競技麻雀が好きなみんなと、たくさん麻雀をしました。
アタシね。
年末の決定戦で初めて言われたの。
「押し引きのバランスが絶妙だね」
って。
でもアタシは、勉強会に行っているわけじゃないし、誰かに麻雀を教わっているわけでもない。
アタシが成長できたのは、一緒に麻雀を打ってくれたみんなのおかげなのだと思います。
これからも切磋琢磨しながら、頑張ろうね。

