ブログはいつも
こんな可愛いビール飲んだのだから、明日からもきっと頑張れるね!
「書きたいこと」を決めて、それにとりとめのないことを付け足すスタイルなのだけれど
今日は何を書きたいのかもまとまらないままこうやって文字を連ねている感じ。
最終的にまとまらないと思うけれど許してね。
山に行った。
大好きなお父ちゃんと、大好きなお兄ちゃんと。
父は北海道にいるし、兄はいないけれど。
東京のお父ちゃんに勝手に親孝行がしたくて企画して、2日前にスケジュールを決めて強行突破で。
お父ちゃんにプレゼントをあげたら、ちょっぴり照れながらすごくすごく喜んでくれた。
それを見てお兄ちゃんも笑ってた。
アタシ達はずっとずっと笑ってた。
帰りに寄ったPAの名前が「石川」だった。
ミサに会いたくなった。
頑張り屋さんのミサに会うと
「アタシも頑張ろう!」って思うし
「いつもこの子のように笑っていよう」と思う。
いつも頑張っているジャンヌのLIVEを見に行った。
素敵な歌声と屈託のない笑顔。
思わず微笑んでしまうくらい前向きな歌を聴きながらコロナの瓶で乾杯をした。
会場に入った時よりも5倍くらいHappyな気持ちで渋谷の街を歩いた。
稽古に行った。
大先輩達の戦いを特等席で見る。
メモを持ってデヴィッドの元へ。
言葉の使い方がとっても上手なデヴィッドに、一つずつ丁寧に説明してもらってホクホクしながら、雨の中をコートのフードのみでテクテク歩く。雨だけれど、傘はないけれど、はちこさんご機嫌。
ルーキーのみんなと自主練。
いつものコンラッドとヘイゼルもいる。
コンラッドは行動力があるし、ヘイゼルは勉強熱心。おばちゃんはいつも2人の後ろをついて行くのだ。
大先輩達も途中から合流してくれて、みんなで人狼。
メイソンはこの日もキレッキレだった。
いつもアタシ達ルーキーの練習に付き合ってくれる、誰よりも人狼が大好きな優しい先輩。
そして、帰りの電車でサミーとお話。
アタシが麻雀をはじめたきっかけやプロになってからの話。
違う業界の人に自分の話をするのは恥ずかしいけれど、何だか本心で話せているような気がした。
アタシが人狼TLPTの舞台を初めて見た時に、感動して泣いてしまったのはサミーの遺言のシーンだった。
そんな人に「すごいね!」って言ってもらって、単純なアタシは「うぉー!頑張る!」とメラメラ燃え上がる。
のん先生と、千貫さんと、愛内よしえちゃんとセット。
みんな上手いなぁ…。
アタシはまだ粘り強さが足りないなぁ…。
みんな聴牌率高すぎ!!なんで?!どうして?!
あぁ…。ヘコむなぁ…。
そういえばこの間、稽古の後にバロウズが落ち込んでた。
上手にできなかったことに落ち込んでいたのかな。
プロ意識も責任感も強いバロウズ。
アタシはまだ、失敗して変なこと言っても
「またやっちゃったよー!あーもー!もう一回やりたい!悔しい!でも人狼大好きー♡」
なんて思っているけれど、彼はきっとアタシの何十歩、何百歩も先を行っていて、だから落ち込むんだろうな…って思った。
アタシが今日、麻雀でヘコんだのと一緒だ。
ルーサーは説明が上手。反省も切り替えも上手。
本番までにこうしたいねって色々話した。
ルーサーはいつも前向きだ。一緒に前を向かせてくれる素敵な空気を持っている。
前向きと言えば。
先日の夕刊フジ杯の一部がYouTubeに上がっていた。
これ見ると前向きになれますわ。ホント。
長いことやっていれば、こんなに上手くいくこともあるのね。
でもYouTubeで一番再生回数の多い動画は、もうずっとずっとこれ。
きっとこれがアタシの代表作なんだろうな。
いつかこれを越せるような素敵なアガりができたらいいな。
でもアタシの軸はブレずに持っていたいな。
おい!コメント!下2つ!笑
こんな可愛いビール飲んだのだから、明日からもきっと頑張れるね!
フォロワーさんに教えてもらった『ワカコ酒』というマンガの主人公「ワカコ」がアタシに似すぎていて、とりあえず全巻買った。