Quantcast
Channel: 大崎初音オフィシャルブログ「MPGP Diary」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 761

出産・育児マンガ。

$
0
0
チビルダさん、無事に2ヶ月を迎えてから大型アップデートしました。夜中に起きない日もちらほら。昨日も21時に寝て5時に起きまして。細切れ睡眠がもはや懐かしくなってきました。上野あいみちゃんやブンゴが「産後役に立ったグッズ」をブログで紹介してくれていて、それがとても参考になったので私もやりたいところなのですが、もう少し使ってみてから…という感じのものが多いので、今日は産前産後で読んだマンガ・エッセイを紹介します〜。妊娠中はとにかくたくさんのことを知りたくて、ネットを検索したり、本を買ったりするのですが、どうにもしっくり来ないというか…書いてあることに温度がないんですよね。私は「一般的にはこう」という情報は必要最低限で良くて(そもそも、年齢・職業・ライフスタイルなどなど…どう考えても一般的ではなかったので)それよりも、実際に妊娠・出産を経験した人の生の声を聞きたくて、たどり着いたのが「マンガ・エッセイ」でした。最近はマンガ家さんが描いたものの他にも、Twitterやブログでマンガをアップしていた一般の方が出版するというのも多くて「日々のリアル」が詰まったものも多く、とってもためになるし、笑ったり泣いたり…読みながらたくさんの感情がわいてくるものばかりです。(女性向けと思われがちですが、これから結婚する男性こそ読んでみると良いと私は思います。それぞれの旦那さんやパートナーの言動も様々で、出産や子育てに対しての知識や考え方も変わると思います。ある程度の年齢になったら、そういうところの知識や考え方がしっかりしている人ってめちゃくちゃモテると思うので。今よりモテたいかたは是非。笑)良かったら読んでみて下さい〜!!【妊娠中にオススメ】ニンプ道ほんわか可愛らしい絵で、妊娠期間について詳しく知ることができるマンガ。1ヶ月ごとに書かれていて、字も多くて、検診時のことや必要な手続き・物など色々知ることが出来ます。がけっぷち出産ブンブンマーチ〜3歩進んで2歩下がる高齢・不育ロード〜 高齢出産の方にオススメ。39歳で妊娠、二度の流産や出生前診断について、夫婦で悩まれる様子も描かれています。悲しくなる内容も多いですが、可愛らしい絵が気持ちを和らげてくれます。 子宮の中の続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 761

Trending Articles